« パトカーのサイレン音 | メイン | たんぱく質と音楽 »
2004年10月29日
吉野直子さんがピンチヒッター
 今回は、通常の音楽エッセイではなく、11月1日から、パユと共演するはずだった安楽真理子さんが来日できなくなり、急遽、吉野直子さんに変更になりましたので、その宣伝です。
エマニュエル・パユ(ベルリン・フィル首席フルーティスト)と吉野直子のデュオコンサートは、下記の6公演です。
11月6日土曜日  みやまコンセール(鹿児島)
11月7日日曜日  岩井市民音楽ホール(茨城)
11月8日月曜日  東京オペラシティ
11月14日日曜日 びわ湖ホール 大ホール(滋賀)
11月16日火曜日 静岡音楽館AOI 
11月17日水曜日 電力ホール(仙台)
プログラム:
J.S.バッハ:組曲(パルティータ) ハ短調 BMV997
J.S.バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BMV1013 (フルート・ソロ)
サティ(武満徹編曲):星たちの息子 -第1幕への前奏曲「天職」
武満徹:海へ3 アルト・フルートとハープのための
―休憩―
ドビュッシー:パンの笛(フルート・ソロ) 
ラヴェル:ハバネラ形式の小品 
ドビュッシー:小舟にて / 美しき夕暮れ 
マスネ:タイスの瞑想曲 
ドビュッシー:月の光(ハープ・ソロ)
フォーレ:即興曲(ハープ・ソロ) / 幻想曲 ト長調
ドップラー/ザマラ:カジルダ幻想曲 
詳細は、ジャパンアーツのページにあります。
急遽、吉野直子さんに変更になりました。チケットはまだあると思いますので、吉野直子さんのファンの方にもぜひ、コンサートを聴いていただきたいです。
------
リンク:吉野直子さんの演奏会に行かれた方の日記
投稿者 Toshie : 2004年10月29日 21:25
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pahudfan.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16