パユのコンサート感想

2002年7月13日(土)14:00  会場:横浜みなとみらいホール 共演:イヴァン・フィッシャー指揮 ブダペスト祝祭管弦楽団

 
今回みなとみらいホールには、初めて行きました。桜木町駅から歩いていって、ホールに行くには階段を降りなくてはいけないのですが、降り場所を通り過ぎてしまって少し迷いましたが、無事にホールに到着しました。

 1曲目は、指揮者台にピアノの椅子と、ティンパニがのっていて、指揮者がティンパニを演奏しながらの指揮でこういうのは、初めて見ました。

 つづいてパユ登場です。モーツァルトのアンダンテは、パユの演奏で何度か聴いていますが、ライネッケの協奏曲は、曲自体を聴くのが初めてで、ライネッケの方が強く印象に残っています。

 ライネッケは、第2楽章の不思議な雰囲気のゆったりとしたフルートのメロディーも、すごく気に入りましたし、第3楽章の迫力ある部分も素晴らしくて、オーケストラもパユのソロもすごく堪能できました。

 パユが演奏中に、歩いたり動きが大きい動作もひさびさに見たな、という感じで、左足をけりあげているところもありました。迫力でかなり興奮しました。この演奏を生で聴けたのは幸せでした。

 アンコールは、パユの英語での曲目紹介で、シリンクスでした。曲が終わってからの静寂は、私自身が経験したことがあるなかでは、一番長くて、パユがフルートを胸に降ろすまでものおとひとつしませんでした。良かったです。

 客席からパユに花束が2つでました。このホールは、客席から舞台に三段階段がついているのですが、パユはその階段を一段降りて、花束を受け取っていました。パユは舞台上で、笑顔いっぱいで本当に良かったです。

 後半は、新世界。このオーケストラの弦はつややかで、私はすごく気に入りました。オーケストラの響きが体にびりびりと伝わってきて、最高でした。

 すべての演奏が終わった後に、舞台上でヴァイオリン奏者の皆さんが、二列に並んでいる内と外の人どうしで頬にキスしているのがまず目にとまって、後ろの方を見ると管楽器の人もそうしていて、絵になるな、と思いながら見ていました。
(1階C1列13番)


1.トップページ
2.プロフィール
3.演奏会情報
4.CD紹介
5.掲示板
6.マスコミ
7.リンク集
8.音楽エッセイ
9.演奏会感想

メールはこちらから