音楽エッセイ
2002年

2002/3/30土

センバツ高校野球 3/30付け毎日新聞朝刊を読んでいると、フルートにビニールをかけて演奏している人の写真が目につきました。それはセンバツ高校野球の記事で、甲子園でプレーしている選手の、亡くなったお姉さん愛用のフルートを演奏している写真でした。

 雨の中での演奏なので、ビニールをかけていたのですが、記事には"お姉さんのうれし涙だと思う"と書かれていました。

 こういうフルートだと、演奏する人にとっても、非常に想いがつまった楽器なので、その気持ちをうけとめふ吹くのが大変だったでしょうね。


2002/3/24日

コピーコントロールCD コピーコントールCDについて、新聞に大きく広告が出ていて、「何かな」と思ったら、CDのコピーが蔓延していて困っているという話でした。

 私は、CDをパソコンで聴こうと思ったことはなく、といいますか、音楽のCDをパソコンのCD-ROMのところに入れて聴けるとは思っていませんでした。

 CDが売れなくなって、CDを作る意欲をなくされてしまうと、大変です。音楽は生演奏で聴くのが一番だとは思いますが、だからといってCDが作られなくなるのも困ります。


2002/3/16土

拍手 先週、久しぶりに映画館に行って、映画を見てきました。私は映画館に行くことはめったにないのですが、ひとつ気になったのが、映画が終わった時に誰も拍手しなかったことです。映画はそういうものなのでしょうか。

 小学生の頃に、皆で映画を見ましょう、という時には拍手していたかどうか記憶がはっきりしていませんが、拍手しないとなんとなく自分の中で気持ちがもりあがらないです。クラシック音楽の場合は、1曲ごとに拍手するので、何回か拍手することになるから、それがいいな、と思いました。

 昔NHKのピアノの番組で先生をされていた方が書かれた「コンサートのあとの二時間」という本を読んだ時に、「拍手も大きさやうねりがあって、音楽のように感じる」という内容がありました。たしかに会場やコンサートによって、拍手も変わるから、それが面白いです。


2002/3/9土

なぜ人は歌をうたうのか

 3月5日にテレビ放送されていた「音楽狂時代」という番組を見ていたら、「なぜ人は歌をうたうのか」というテーマでした。このテーマを見たときには、私は「サウンド・オブ・ミュージック」を思い浮かべてしまったのですが、「なぜ歌うか」なんて改めて考えたことはなかったので、面白い番組でした。

 番組では「楽しいから」という理由が一番多かったです。私の場合も、確かに楽しいからというのもあるし、ストレス発散をしたい時には歌うかな、という感じです。

 場所は、車を走らせている時に、車の中で歌っていることが多いです。


2002/3/2土

情報のスピード

 7月にブダペスト祝祭管弦楽団の日本公演があるのですが、掲示板で情報をいただいて7月14日にも、コンサートがあることがわかりました。その情報源がブダペスト祝祭管弦楽団のページ、つまり外国のページでした。

 日本でおこなわれるコンサートなのに、情報のスピードが日本の方が遅いというのは、なんとなく不思議な気分です。逆に、日本のオーケストラが海外でコンサートをするとして、オーケストラ側の情報の方がはやいということは、なかなかないような気がします。

 とにかく、情報ははやく出すことに意味があると思っています。


1.トップページ
2.プロフィール
3.演奏会情報
4.CD情報
5.掲示板
6.マスコミ
7.リンク集
8.音楽エッセイ
9.演奏会感想

メールはこちらから