音楽エッセイ
2002年

2002/10/26土

テノール歌手 NHKの「私はあきらめない」という番組は好きで、ここ最近は毎週見ています。このまえは、テノール歌手の新垣勉さんでした。この方のことは、他の記事で見た事があって、生い立ちは知っていたのですが、お話されているところは初めて見ました。

 「日本人離れした声を持っていますね。」と言ってもらったという話のところで、司会のおふたりがほぼ同時にうなづきの声をあげていたのが、印象に残っています。

 新垣さんをテレビで見る前は、重たい雰囲気の人なのかな、と思っていたら、駄洒落が好きだということで、印象がひっくりかえりました。話をされているところを見て、親しみがわいてきました。


2002/10/19土

フレディ・ケンプ 短い期間に、たてつづけに、音楽雑誌とは全然関係ない新聞、雑誌で、フレディ・ケンプというピアニストの方の記事を偶然見ました。このピアニストの方は、チャイコフスキーコンクールで3位になられた方らしいですが、私は全然知りませんでした。

 最初に目にとまったのが、「婦人公論」で、次が、日本経済新聞です。どちらも少しインタビューといいますか、ピアニストの方の言葉が入っていました。

 つづけて同じ人の記事を見ると、すごく印象に残るものだな、と思いました。1回だけなら、それほど記憶にもとどまらないのですが、音楽と関係ない媒体で2回続けてとなると、この方の演奏を聴きたくなってしまったのでした。


2002/10/12土

音楽を読もう 10/6放送の「週刊ブックレビュー」の、「音楽を読もう」という特集で、音楽関連の本が紹介されていました。音楽関連の本といえば、私は2年ぐらい前に、メールマガジンをすごく発行したくなって、いろいろとテーマを考えていた時に、音楽関連の本を読んで、その本について書くメールマガジンにしようかな、と思ったこともありました。

 でも、音楽関連の本を探すだけでも、大変ですし、人に紹介するとなると、なんでもかんでも書くわけにはいきませんから、やはり自分で読んで、それから気に入った本を選ぶことになります。それは無理だなあ、と思って、この案は没になりました。

 番組で紹介されていた本の中では、「音楽家の恋文」が一番読んでみたいな、と思いました。どんなラブレターなのか興味津々です。


2002/10/5土

再起 病気やけがから再起した人の話には、興味を持ってしまいます。10月3日付の日本経済新聞夕刊に、ヴァイオリニストの方が、中指の骨折を乗り越え再起するという記事がありました。この方のコンサートはこれからですが、がんばって欲しいです。

 再起といえば、昔、サリン事件で大変な目にあった河野さんの番組を見ていたら、ピアニストの遠藤郁子さんが河野さんの家でピアノを演奏されていました。この方も、病気から再起されたということでした。本も出されています。

 順調に続けていくことも大変ですが、何かあって再起するのはもっと大変だと思います。


1.トップページ
2.プロフィール
3.演奏会情報
4.CD情報
5.掲示板
6.マスコミ
7.リンク集
8.音楽エッセイ
9.演奏会感想

メールはこちらから