•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    

音楽エッセイ

 メニュー
 HOME  »   本

海外からの視点

 ヴァイオリン奏者の廣津留すみれさんの著書「超・独学術」を読みました。ハーバードやジュリアードでの様子が書かれています。私は留学をしたことが…

続きを読む

「贖罪の奏鳴曲」を読みました

 中山七里著「贖罪の奏鳴曲」を読みました。主人公が、ベートーヴェンの熱情を聴いた時の気持ちの描写が、なかなか見事だな、と思いました。小説自体…

続きを読む

「孤独のアンサンブル」を読みました

 本「孤独のアンサンブル」は、最初、紙の本のみの発売でしたので、少し立ち読みをしただけでしたが、その3週間後に、kindle本が出ましたので…

続きを読む

「シネアスト相米慎二」

 本「シネアスト相米慎二」を買って読みました。理由は、2020年5月29日に、山口百恵さんのサブスクが解禁されて、百恵さんの映画やドラマのサ…

続きを読む

マンガ「白い巨塔」の財前と里見

 「白い巨塔」がマンガになったということで、その第1巻を読みました。原作の小説に新たに加わったエピソードや、キャラクター設定があり、楽しく読…

続きを読む

1 2 3 … 10 次へ »

最近の投稿

  • CD録音のマイク
  • シルヴィア・カレッドゥのマスタークラスに行ってきました(2023年1月22日)
  • 海外からの視点
  • 楽譜の整理が悪かった
  • phpのバージョンアップ

最近7日間の人気記事

カテゴリー

  • 1年をふりかえって
  • CD
  • アニメ
  • オペラ
  • オリンピック
  • オーディオ
  • コンクール
  • コンサート
  • サイト
  • ストリーミング
  • タブレット
  • テレビ
  • ドラマ
  • フルートレッスン
  • ホール
  • マスタークラス
  • ミュージカル
  • ラジオ
  • 俳句
  • 動画
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 映画
  • 本
  • 楽譜
  • 英語
  • 雑誌

Copyright (C) 2023 音楽エッセイ  All Rights Reserved